fc2ブログ

忙中ニコマスあり

アイドルマスター徒然

1月21日は四条貴音さんの誕生日ですのでお話をまたひとつ  

先月コミックマーケットにて頒布したコピー本のSSを公開します。
お気軽に楽しんでいただければ幸いにございます。

貴音さんお誕生日おめでとう!!!!



スポンサーサイト



( 2015/01/21 21:58 ) Category SS | TB(0) | CM(0)

イベント参加情報 

コミックマーケット87では新刊はコピー本となります。
アイドル・オーバー!本編の先を考えるにあたっての準備も兼ねています。

日時 2014/12/30(火)
場所 東京ビッグサイト・コミックマーケット87 3日目
サークル名 鷹姉妹探偵社 スペース番号 西ち20-b


頒布予定物
新刊:「四条貴音と知らないこと」 A5コピー本
頒布価格:\100


内容
貴音と響と美希のある日の出来事。
三人が、三人とも互いの事を意識したり、しなかったりしている話。

既刊:「アイドル・オーバー!」シリーズ
内容:
四条貴音という女の子が、トップアイドルを目指し、
961プロダクションにて「プロジェクト・フェアリー」の一人として活動を開始する物語。
原作「アイドルマスターSP」と違って、961プロとして四条貴音は765プロのプロデューサーと出会わずに
進むアイドルアルティメイトへの道のりを描く。現在2巻。

表紙・本文イラストカバーデザインには、
杉浦茂テイストの個性的なキャラクターがうまそうにごはんを食べ歩くまんが
「ゆかい食堂」
でおなじみの
くらふとさんに担当していただき、某文庫感あふれる装丁となっております。
(→くらふとさんのサイト「ギャラリークラフト」

「アイドル・オーバー!」 文庫サイズ 頒布価格:¥600

夏表紙


「アイドル・オーバー2!」 文庫サイズ 頒布価格:\500
hyousi

お立ち寄りの際は是非お手にとって下さい。

( 2014/12/28 23:08 ) Category よしなしごと | TB(0) | CM(0)

アイドル・オーバー! 紹介記事 

来る8月17日、コミックマーケット86にて新刊「アイドル・オーバー2!」を頒布しますが、
この本は2010年に発刊した「アイドル・オーバー!」の続刊となります。

諸事情により発刊が遅れてしまい、同人誌における続きものということで、
物語を正しく届けるという意味ではだいぶ時期を逸してしまい、反省しきりであります。

そこで、今回「アイドル・オーバー2!」を発刊するに当たって、
そもこのお話がどういうものなのかを簡単にまとめておきたいと思います。

一応、2だけでも読んでもなんとかなる構造となっていますが、
会場に来た方はよろしければ是非、手にとってみてください。

( 2014/08/10 22:52 ) Category よしなしごと | TB(0) | CM(0)

イベント参加情報 

コミックマーケット86に参加します。
随分長いこと出せなかった本をやっと出すことが叶いました。

日時 2014/8/17
場所 東京ビッグサイト・コミックマーケット86 3日目
サークル名 鷹姉妹探偵社 スペース番号 西や29-b


頒布予定物
「アイドル・オーバー2!
 ~四条貴音と聞こえる息吹~」
文庫サイズ 小説・108P


hyousi

イラスト・カバーデザイン くらふと様
HP→GalleryCraft


961プロが仕掛けるアイドル、「プロジェクト・フェアリー」
四条貴音はそのメンバーとなりアイドルアルティメイト優勝を目指して邁進する

貴音の管理担当として働く「俺」が見た、彼女の強さ、彼女の弱さ
プロジェクトにおいて彼女に与えられた役割は、勝利では、ない

月下に微笑む彼女のアーリーデイズ



以前頒布した、
「アイドル・オーバー!」というお話の続きとなっております。 こちらも頒布します→前巻案内

この4年間、待ってもらってしまった皆さん。
前巻に続きイラスト・カバーデザインを受けていただき、今回の発刊まで
データを保持していただいたくらふと様
本当にお待たせしました……!
皆さまのおかげで、このお話を世に出すことができました。
まだまだ、拙い部分もありますが楽しんでいただけたら幸いです。

そして新しくこのお話に出会う人にも、こんなお姫ちんもいるんだな、
なんて思ってもらえたらよいです。


夏コミで会いましょう!


( 2014/08/02 09:51 ) Category よしなしごと | TB(0) | CM(0)

ひたすら前のめりに劇場版アイドルマスターを体験してきたよ、という話。 

アイドルマスターのアニメ劇場版、「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」
が公開されましたね。

初報から指折り数えて待ちわびた記念すべき公開初日、東京は新宿のバルト9という劇場で行われた最速上映(公開日0時上映)に行って参りました。その時の体験を少し書きとめておきます。
( 2014/02/02 02:06 ) Category よしなしごと | TB(0) | CM(1)